富本憲吉/香盒   TOMIMOTO Kenkichi / Kougou

土焼きの素地に赤釉・緑釉・黄釉を使って梅の花を描き込んでいます。
富本憲吉氏が好んで描いた図柄です。
高台内の陶器署名から1947年(昭和22年)製作です。


富本憲吉(1886〜1963)
1886年/奈良県生駒郡安堵町(安堵村)の旧家に生まれる。
1935年/帝国美術院会員となる。東京で上京後初の個展「富本憲吉近作陶磁展」開催。翌年大阪へ巡回。
1937年/帝国芸術院会員。第一回新文展の審査員となる。
1944年/東京美術学校教授となる。
1949年/京都市立美術専門学校の客員教授となる。京都に居を定める。
1955年/重要無形文化財保持者(人間国宝)「色絵磁器」に認定される。日本工芸会の設立にともない、会員となる。東京で「作陶四十五年記念展」を開催。
1961年/文化勲章受章。
1963年/没。
付属品 共箱、共布
販売価格
価格はお問い合わせ下さい
Please contact us.