金重素山/ヒダスキ盃・牛神下窯001   KANESHIGE Sozan / Hidasuki sakazuki ushigamishitagama 001

径6.5cm×高6.6cm
きめの細かい白い土味に、大胆でありながら繊細な緋襷が発色しています。
重厚かつ大型な作品で、碁笥底高台を鋭いヘラ目で削り込んで仕上げています。


金重素山(1909〜1995)
1909年/金重楳陽の三男として岡山県備前市伊部に生まれる。(本名:七郎左衛門)
1927年/長兄・金重陶陽に師事して助手を務める。
1951年/京都府亀岡市の大本教本部に花明山窯を築窯し、3代教主・出口直日の作陶指導や助手を務める。その傍ら月に2〜3回程の頻度で花明山窯を訪れる。石黒宗麿に釉薬の調合法を学ぶ。
1959年/京都府綾部市の大本教本部に鶴山窯を築窯。十数年間に体得した偉大なる宗教心と陶芸に直向な研究心が独自の人間性を形成した。
1964年/帰郷して岡山市中区円山に円山窯を築窯。
1966年/電気窯による桃山調の火襷焼成を完成させる。
1974年/山陽新聞社文化賞を受賞。
1982年/備前市伊部に牛神下窯を築窯。
1983年/岡山県重要無形文化財に認定。
1990年/文化庁長官賞を受賞。
1991年/岡山県文化賞を受賞。勲四等旭日小綬章を受章。
1994年/三木記念賞を受賞。
1995年/備前市功労賞を受賞。没。
付属品 共箱、布(印なし)
購入数
売切 / soldout