近藤悠三/柘榴染付飾皿   KONDO Yuzo / Zakurosometsuke Zara

径23.5cm×高4.0cm
柘榴の絵が描かれた縁起のよい作品です。

近藤悠三(1902〜1985)
1902年/京都市清水寺下に父正平、母千鶴の三男として生まれる。本名は雄三。
1914年/京都市東山区安井小学校卒業。京都市立陶磁器試験場附属伝修所ロクロ科に入所する。
1917年/伝修所ロクロ科卒業。京都市立陶磁器試験場に助手として勤務する。
1921年/富本憲吉の助手として大和安堵村に行く。
1924年/富本氏のもとを辞して京都ヘ帰り、関西美術院洋画研究所に通院する。京都市清水新道石段下の自宅に仕事場を作り作陶を始める。
1928年/第9回帝展に初入選。以後13回連続入選。
1939年/第3回文展特選。
1950年/第6回日展において審査員となる。
1953年/皇太子殿下ご渡英の際に「柘榴染付大花瓶」一対のご用命を受け、在英大使館に備え付けられる。京都市立美術大学陶磁器科助教授に就任。
1956年/第3回日本伝統工芸展において「山水染付壺」が最高賞である日本伝統工芸会賞を受賞。岐阜県多治見にて志野焼の研究、製作を開始。
1958年/京都市立美術大学教授に就任。
1965年/京都市立美術大学学長に就任。
1970年/紫綬褒章受章。
1973年/1勲三等瑞宝章受章。京都市文化功労者章受章。
1974年/京都府美術工芸功労者章受章。
1977年/染付技法の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
1980年/紺綬褒章受章。
1985年/没。享年83歳。
付属品 共箱
購入数
売切 / soldout