0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ぐい呑・盃
徳利
湯呑
茶碗
花器
皿・鉢
その他
彫塑木彫
ギャラリー海野 | gallery unno
ホーム
カテゴリー・検索
ぐい呑・盃
徳利
湯呑
茶碗
花器
皿・鉢
その他
彫塑木彫
物故
現存
ショップについて
Shopping Guide in English
お問い合わせ
ホーム
>
徳利
ホーム
>
現存
ホーム
>
現存
>
原田拾六特集
原田拾六/備前小蕪徳利 HARADA Syuroku / Bizenkokabura tokkuri
径12.5cm×高11.0cm
桃山古備前徳利を彷彿とさせる小蕪型徳利。
黒備前風の胴に小豆色の口元が印象的で、灰も糸状に付着して景色となっています。
原田捨六先生ならではの大胆な造形作品で希少です。
原田捨六(1941〜)
1941年/岡山県に生まれる。
1969年/この頃より作陶を始める。
1971年/穴窯を築窯する。
1972年/登窯を築窯する。
1975年/桂又三郎に師事。古備前の研究を始める。
2000年/日本陶磁協会賞受賞。
2002年/「岐阜県現代陶芸美術館記念展」出品。
付属品
共箱、共布(印あり)
購入数
売切 / soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート