0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ぐい呑・盃 / Guinomi, Sake cup
徳利 / Tokkuri, Sake bottle
湯呑 / Yunomi, Tea cup
茶碗 / Tea bowl
花器 / Flower vase
皿・鉢 / Plate, Bowl
その他 / Other works
彫塑木彫 / Sculpture wood carving
ギャラリー海野 | gallery unno
ホーム
カテゴリー・検索
ぐい呑・盃 / Guinomi, Sake cup
徳利 / Tokkuri, Sake bottle
湯呑 / Yunomi, Tea cup
茶碗 / Tea bowl
花器 / Flower vase
皿・鉢 / Plate, Bowl
その他 / Other works
彫塑木彫 / Sculpture wood carving
物故 / The late potter
現存 / The living potter
ショップについて
Shopping Guide in English
お問い合わせ
ホーム
>
花器 / Flower vase
ホーム
>
現存 / The living potter
ホーム
>
現存 / The living potter
>
原田拾六特集
原田拾六/備前一輪花入
HARADA Syuroku / Bizenichirin hanaire
縦13.0㎝×横12.4cm×高16.0cm
全体に厚い黒ゴマと黄ゴマの被った花生けです。
原田拾六氏らしい重量感のある一輪挿しです。
原田拾六(1941~)
1941年/岡山県で生まれる。
1964年/明治大学農学部農産製造学科を卒業する。
1969年/作陶を始める。
1971年/穴窯を築く。
1972年/登窯を築く。
1975年/桂又三郎に師事する。
1978年/桂又三郎喜寿記念展に協賛、出品する。
1982年/日本橋三越本店で個展を開催する。
1983年/オーストラリア国立民族博物館で2人展を開催する。
1990年/大阪三越美術画廊で個展を開催する。
1991年/炎芸術誌・現代陶芸100選に選ばれる。牛窓・阿弥陀山に穴窯を築く。
1993年/京都書院刊「陶」シリーズに選ばれ作品集を出版する。
2000年/日本陶磁協会賞を受賞する。
2002年/岐阜県現代陶芸美術館記念展に出品する。
2003年/東京都庭園美術館の展覧会に出品する。
2004年/茨城県立陶芸美術館の展覧会に出品する。
2005年/アメリカのニューオリンズ・ミュージアムアートに作品が収蔵される。
2006年/東広島市立美術館などに作品が収蔵される。
付属品
共箱、共布(印あり)、栞(陶歴)
購入数
売切 / soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート