田村耕一/ゆのみ05   TAMURA Koichi / Yunomi 05

径8.4cm×高9.6cm
轆轤目のはっきりでた造形に青磁釉を掛け、呉須釉・辰砂釉・鉄釉で草花文を描いた湯呑です。
使い勝手の良い作品に仕上げています。

田村耕一(1918〜1987)
1918年/栃木県佐野市に生まれる。
1941年/東京芸術大学工芸科図案部卒業。
1946年/京都の松風研究所に藤本能道とともに輸出陶磁器のデザイナーとして勤務。同所の顧問をしていた富本憲吉に指導を受ける。
1947年/「新匠美術工芸会」が創立され参加する。
1948年/栃木県佐野市の実家に戻る。第2回栃木県芸術祭にて芸術賞受賞。審査員の浜田庄司に認められる。
1950年/浜田庄司の推薦で益子の栃木県窯業指導所に勤務。
1953年/陶芸家として独立、佐野に登窯を築窯。
1957年/日本陶磁協会賞受賞。
1960年/第7回日本伝統工芸展に初入選、奨励賞受賞。
1961年/「新匠会」会員となる。第16回新匠会展にて富本賞受賞。
1962年/「日本工芸会」正会員となる。
1967年/イスタンブール国際陶芸展にてグランプリ受賞。
1968年/「日本工芸会」常任理事就任。
1970年/栃木県文化功労者の表彰を受ける。
1972年/「日本工芸会」陶芸部会長就任。
1976年/日本陶磁協会賞金賞受賞。
1977年/東京芸術大学教授就任。
1978年/佐野市市政功労者の表彰を受ける。
1980年/「日本工芸会」副理事長就任。
1983年/紫綬褒章受章。
1986年/東京芸術大学名誉教授就任。重要無形文化財保持者認定。佐野市名誉市民となる。
1987年/勲三等瑞宝章受章。没。
付属品 共箱
購入数
売切 / soldout