0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
ぐい呑・盃
徳利
湯呑
茶碗
花器
その他
ギャラリー海野 | gallery unno
ホーム
カテゴリー・検索
ぐい呑・盃
徳利
湯呑
茶碗
花器
その他
物故
現存
ショップについて
Shopping Guide in English
お問い合わせ
ホーム
>
ぐい呑・盃
ホーム
>
現存
森陶岳/久゛いのみ(面取) MORI Togaku / Guinomi(Mentori)
径6.8cm×高5.8cm
ほのかに緋色が掛かり素地の土味もあっさりと自然な雰囲気です。
面取のシノギの造形です。
使い易いややふりの大きい作品で陶歴から平成2年頃の製作品になります。
森陶岳(1937〜)
1937年/岡山県で生まれる。
1959年/岡山大学教育学部特設美術科を卒業する。
1969年/日本陶磁器会賞を受賞する。
1976年/兵庫県相生市の登窯で焼成する。
1980年/46mの大窯で焼成する。
1985年/53mの寒風大窯で焼成する。
1996年/山陽新聞賞を受賞する。岡山県指定重要無形文化財保持者に認定される。
1998年/80mの大窯で焼成する作品作りに取り掛かる。
1999年/岡山日日新聞芸術文化功労賞を受賞する。個展を開催する。
2002年/日本陶磁協会賞で金賞を受賞する。鈴木吾郎・森陶岳展を開催する。
2006年/紫綬褒章を受章する。
販売価格
79,000円(内税)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート